青葉はりきゅうマッサージ整骨院

診療内容

交通事故・労災・各種健康保険取り扱い

 ▢ はり施術 

はりは滅菌されている使い捨てのディスポーザブル鍼を使用します。

痛いイメージがありますが施術の部位や症状に合ったはりを使用し、お身体の状態によって刺激の強弱を調整します。

専用の着替えを用意しており、男性施術者・女性施術者どちらの施術も可能です。お気軽にご相談下さい。

 

 ▢ きゅう施術 

ひと昔前の灸といえば、、背中に大きなもぐさを置いて火をつけ、皮膚に跡が残るような施術を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、現在の灸はそのような方法では行いません。

熱いというより温かいという感じです。

 

 ▢ 按摩・マッサージ・指圧施術 

マッサージは多くの方が一度は経験されたことがあるとても気持ちの良い施術です。

マッサージの資格は民間資格から国家資格まで様々な種類がありますが、

当院では、按摩・マッサージ・指圧師の国家資格保有者が施術します。

看板に “マッサージ” と掲げることができる唯一の資格です。

是非一度ご体験ください。

 

 ▢ 整骨・電気刺激療法・手技療法 

柔道整復師の資格で行う手技療法です。

筋肉や関節、運動器に生じた損傷(ケガ)に対して電気刺激療法や手技療法を行うことにより、身体の自然治癒力を促し、損傷組織の修復力を高める施術です。

 

 ▢ 訪問在宅マッサージ・はりきゅう(往診) 

保険診療での往診は、歩行困難や認知症の方などお一人での外出が困難で治療院に来院できない方が対象になります。ご自宅や施設へお伺いして施術を行います。

医師による同意書が必要になります。

初回無料のお試し施術の際に手続きや書類のことなどをご説明します。

医療保険を適用し、1割~3割の各種医療保険の負担でお受け頂きます。障がい者医療費助成の対象になります。

 

また、保険診療の対象ではない方への自費での往診も行っております。治療院にいくよりも自宅へ来て施術をして欲しい方はお電話でお問い合わせ下さい。

 

 

 ▢ 各種医療助成制度対応 

ひとり親等医療費

子ども医療費(乳幼児医療)

重度心身障がい者医療費

被爆者健康手帳

福岡市はりきゅう費助成制度

当院では、上記のような医療費助成制度に対応しております。

 

 

 ▢ 自動車損害賠償責任保険対応 

交通事故の後には人によって様々な症状が出現することがあります。

交通事故にあわれてから、頭痛や頭が重たい、首の痛みや腰痛などの症状にお悩みの方へ

当院では交通事故後の治療も行っており、自賠責保険を使用した治療にも対応しております。